今日の練習はスターフォックス、ロマサガ、吹奏楽組曲FF6を通し練しました。
いよいよ本番を2週間後に控え、団員みんなの集中力もよりいっそう高く感じます。
さて、我々ラストエリクサーウィンドオーケストラですが、なぜこの名前になったかご存知でしょうか?
当時3人の創設者がとある居酒屋で酒を飲み交わしながら名前を決める際、候補に上がったのがメガンテ吹奏楽団とラストエリクサーウィンドオーケストラ。
当初、玉砕覚悟でメガンテ(ドラクエの自爆呪文)、いや逆の発想でラストエリクサー(FFの全回復のアイテム)、この二つが候補に上がり、結果ラストエリクサーに決定しました。
我々の楽団名には、「聴きに来てくれたお客様、奏者、その場にいる全員が全回復できるような演奏をする」という意味が込められています。私たちが奏でる音楽で、楽しい気分になって欲しい、癒されて欲しい、来てよかったと思って欲しい。そういった想いが込められています。
楽団発足から10年。第一回演奏会「仲間を求めて」から約8年。仲間を求め続け、3人で始まった楽団は今や50人を越すまでにもなりました。
様々な年齢の団員がいますが、先輩後輩はありません。皆、同じ目標を掲げた音楽仲間です。来て下さったお客様に楽しんでもらいたい。ゲーム音楽の素晴らしさを伝えたい。その一心で、ここまでやってきました。皆、大切な仲間です。
10周年記念演奏会「仲間たちと共に」。今集まった50人超の仲間たちと共に、お客様に楽しんでもらえるよう一生懸命一人一人がそれぞれに頑張って来ました。会場にいる皆様にラストエリクサーを届けられるように。全回復してもらうために。
記念すべき今回の演奏会、来てよかったと言って頂けるに違いありません。断言します。
1/8、尼崎で団員一同、お待ちしています!
◆日時:2017年1月8日(日) 12時開場/13時開演
◆会場:尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホール
◆入場無料(全席自由)
富山県魚津市にて遠征公演決定!!
演奏動画のご紹介
他の演奏動画については下記ページよりご覧いただけます。
SNSのご案内
Twitter、Facebook、LINE、YouTubeチャンネルでも情報を発信しております。よろしければ下記リンクからご登録ください。