こんにちは!
チューバ担当の こなっち です♪
5月29日(日)
団内アンサンブル大会でしたヽ(・∀・ )ノ
昨年の6月に始めて開催された、団内アンサンブル。
1回目はメインの演奏会の出場枠の予選会としての位置づけが大きかったのですが、
今回は各々、アンサンブルを楽しもうということが1番の趣旨に。
と、いいつつも、参加者全員による、得点式投票で、
演奏力、面白さ、そして総合力で優劣を決めるコンテスト形式は今年も健在。
・ゲームの音楽を
・至高の演奏クオリティーで
・とことん楽しむ
そんな、熱いポリシーのLEWOらしいアンサンブル大会です(´∀`*)
チーム編成は自由。1人2チームまで。
原則、ゲーム音楽、譜面は自力で編曲したもの。
例外はフリー枠として参加可能。
会場は、箕面市立市民会館、グリーンホール。
ってww お気軽な発表の場にしては豪華すぐるww
なんと、キャパ988人の大ホール(゚д゚)
をわずか数十人で使用w
天気は、生憎の豪雨ww
大雨警報が出ていたとか出てなかったとか。
予断ですが、僕も普段はチューバ背負ってバイクで箕面まで行くんですが、
流石に今回は電車で行きました。
(バイクの方が早いし安いし楽だしぶつける心配なくてウマいんですほんと、
バイクだと30分、駐輪代200円。電車でも十分近くて安いけどね)
ということで、今回は11チームがエントリー。
昨年のいっぱい参加しすぎた反省を生かし、
(昨年は26チーム、1人最大7チームw)
全チームがクオリティー向上に専念しての挑戦だった分、
どのチームも編曲、演奏、かなり凝ってましたΣ(゚Д゚)スゲェ!!
せっかくなので各チームの感想書こうと思います♪
1..ウボァーⅡ (ピアノ、アルトサックス)
『FF10メドレー』
カービィによるバラード祭。やっぱ音綺麗やねぇほんま。
いきなりザナルカンドで(´;ω;`)ブワッ
あと曲名忘れたけど評価のこと忘れて聞き入ってました・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
マリンの伴奏の愛称も最高でした[m:66]
2.ドクターマリオアンサンブル(ソプラノサックス、トランペット、ユーフォニアム)
『星のカービィ「夢の泉の物語』
かとぅ先生がでアーバン教本の超難しいメニューを本気で練習している意味が本番で分かりました。アーバン譜面より難しいwwww
どんだけドMやねんww
と見てて思いましたが、そんな譜面を苦しみながらも吹ききる姿は圧巻でした。
ぜひ、LEWO以外の楽団で披露していただきたいと思います。
ゲーム音楽とか関係ないとこで発表したときのオーディエンスのリアクションを見てみたいです。
3.アニメギルド (色々)
『コネクト(魔法少女まどか☆マギカ)』
最近アニメあんま観てないし、多分知らない曲だろうなーと思ってましたら、
これっ!今月まとめて観たとこでした!すんっっごいいいアニメですよね!
思い出補正も加わって、テンション上がって聞いてましたww
4.木管五重奏でアクトレイザー(木管五重奏)
『アクトレイザー』
アクトレイザーのゲームやったことないし、曲も全然知らなかったんですが、
めっちゃめちゃ良かったです!
やっぱり木管五重奏という聞きやすい編成というのもあったんでしょうが、
編曲の良さ、個人の演奏スキル、アンサンブルの完成度、
全てにおいてレベルが高くて、しかも時間と情熱かけて練習してきたのが伝わってきました。
一般のアンコンで普通に木管五重奏として出ても違和感ないんではないかとwww
5.渡り鳥(色々)
『ワイルドアームズ』
このゲームも未プレイですが、すんごく良かったです!!
こっちはカッコよかった!!
リルムがこの曲すんごい好きなんやなぁ~[m:49]
ってのも伝わってきましたし、曲そのもののもってるグルーブ感ていうんでしょうか、
熱い感じがめっちゃ良かったです。
6.Last Elixier Recorder Quartet(リコーダー四重奏)
『いつか帰るところ(FF9)』
『国境の南ゲート(FF9)』
え?吹奏楽でリコーダー?
モンタニャールがアルジャマイカ
的なお約束ですね。わかります。わかります。
しかし!おいしい!!おいしすぎる!!(´;ω;`)ブワッ
実は、僕もリコーダーでこの2曲だけがやりたくて、4人用に採譜してたことがありましたw
でも今回はピタゴラスイッチだけをやると聞いてたんで参加しなかったというでっていうww
やっぱりリコーダーのサウンドは最高ですなぁ[m:66]
7.ズーラシアンブラス@LEWO(金管5重奏)
『ファイナルファンタジー・メドレー』
ファイナルファンタジーという大きなくくり。
LEWOではマニアックな選曲が多い中、
シリーズ通して誰でも知ってる、そして吹いてみたい曲のメドレーというところが、
聞いててすごく安心感がありました♪
そして最後はFF9のメロディーズ・オブ・ライフ☆
お気づきの方多いと思うんですが、
FF9の同じテーマが、今回のアンサンブル大会で3回登場してましたね。
リコーダーでは『国境の南ゲート』
金5では『メロディーズ・オブ・ライフ』
そしてこの後のタンタラスで『あの丘を越えて』
そんだけ名曲だということで嬉しいです♪
あと、久々に まゆちゃんのアレキの音聞いて
ミミ彡  ゚̄ ̄’ 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した
やっぱアレキはサウンドが豊かやねぇ
自分ももっと正確で豊かな演奏目指して練習しますっ!
8.イケメンとその他2名様(フルート、フルート、ファゴット)
『ドラクエ1~3メドレー』
ごめん、舞台の準備で聞いてなかったお(´・ω・`)
録音だけ後から聞きました←
フツーに上手かったし、好きな曲ばっかりで、
あと、何故か面白さ個人投票でイゴッチが上位ランクイン。
何がそんなに面白かったのか現場を見たかった!
さらに、そのイゴッチがまさかのフルート出演ww
「あはは、荷物軽いわぁ~、楽やわぁ~♪」
つ 破壊の鉄球
9.東方吹夢奏(色々)
『東方メドレー』
このゲーム(?)、全然知らなくてすみません(;´Д`)
悲壮感漂う曲ってすごく好きなんで、メロディーすごく楽しませていただきました[m:66]
そして おとん・・・頑張りすぎwww
ユーフォはベースと何かを1人で担当しないと気がすまないということはよく分かりましたww
10.神聖タンタラス(色々)
『FINAL FANTASYⅨ メドレー』
ここに参加させて頂きました!!
FF9が大好き過ぎて、FF9大好きな きぃこちゃんが編曲してくれて
FF9大好きなメンバーで集まって…
めっっっっっちゃめちゃ楽しかったです!!
編曲してくれた きぃこちゃんホンマありがとぉ!
チームまとめてくれた穂高ちんホンマにありがとぉ!
また1つ夢が叶ったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、トリちゃん(この呼び方始めてw)九州に引っ越す前に一緒に演奏できて、
クソ嬉しかったよー!
メンバーの皆さん、お仕事で忙しい中、ほんとありがとうございました!
全員揃ったのが当日初めてっていうことで、完成度の面では悔しさが残るけど、
その分、またこの曲吹きたいし、できれば大編成でやりたいですね!
っていうかやろね!
11.癒す会(色々)
『時の見る夢(クロノクロス)』
『パスワード入力画面(サラダの国のトマト姫)』
LEWOの癒四天王とでもいいましょうか。
演奏しなくてもそこに4人並んでるだけで、
とてつもなく癒されましたww
今回もイケ先生の漫談が面白くてやばかったですww
1回でいいからイケ先生の授業に父兄として参観日に行ってみたいw
もちろん演奏もすんごい癒されました[m:49]
サウンドのまったり感が、ハーゲンダッツのマカデミアナッツのように、
後味もまったりで、ボーっとなりました♪
と、いうことで、どのチームも本当にすごかったです[m:50]
お疲れ様でした!
そして、大会の後は皆で焼肉大会!!
最近ほとんど練習に参加できてなかったし、
職場以外の人とご飯食べる時間が少なかったし、
すんごく楽しかったです
今回のアンサンブル通して、
チューバの技術面でほんの少しだけ成長できたし、
次の課題も見つけられたし、
何よりアンサンブルのメンバーと仲良くなれたのが何よりです。
穂高ちんと、マッチと、おとーさんとは今月だけで30時間くらい一緒にいる件についてw
今回の大会を機にしばらく休団する人、遠方に移住する人、またしばらく参加率下がる人(←これ俺)もありますが、また1つ絆が強くなって、LEWOがパワーアップして、次の演奏会に向かっていくと。次回以降もすごく楽しみです!
皆様本当にお疲れ様でした!
ではこの辺りで(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
ラストエリクサーウィンドオーケストラ 第9回演奏会開催決定!(2025年10月26日予定)
UOZU GAME DAY 2025 合同演奏会に参加します!(2025年2月23日予定)
演奏動画のご紹介
他の演奏動画については下記ページよりご覧いただけます。
SNSのご案内
Twitter、Facebook、LINE、YouTubeチャンネルでも情報を発信しております。よろしければ下記リンクからご登録ください。